サッカーマガジン 中村俊輔独占インタビュー「僕は、日本へ帰る」

こんな記事を、ここ数日ネットで見かけたので、何事かと思っていたのですが。
記事そのものが誇張だったのか、本当に中村選手がしゃべったのかどうか真相は分かりませんが*1、最初にこれを読んで感じたのは(僕が思っているイメージの)中村選手らしい発想だなあということでした。
一応「日本を今以上に強くするために、自分の経験をJに伝えたい」という名目がありますが、正直「日本代表に確実に選ばれたいから、日本に帰る」としか僕には解釈できませんでした。もちろんただ単純に日本に帰りさえすれば確実に代表に定着できるとは思っていないとは思いますが、このインタビューの節々に感じられるのは、彼の「まずW杯ありき」という発想です。よほど2002日韓の出来事がトラウマになったのでしょうか。オシム監督がなぜ今まで海外組を呼ばなかったかという理由は、このインタビューの中で明言されているし、その判断が正しかった事は、現在の数多くの海外組の選手たちの活躍で証明されています。中村選手自身もその恩恵を受けた一人です。その事を彼が理解しているかどうか、彼の発言を見て少し不安になりました。
オシム監督が海外組を召集しないのは、決して彼らを軽視している訳ではなく、むしろ彼らをワンランク上の選手であると認めているからでしょう。そして、だからこそ彼らに対する要求のレベルはより高く、厳しくなるはずです。つまり、与えられるチャンスは国内組よりも圧倒的に少なくなるということ。我々日本は、欧州南米の一流国のように、自分たちの国のサッカーのスタイルが確立されていないので、監督が変わる度にサッカーの内容が変わってしまいます。だからいかに早く新しい監督のサッカーに慣れるかどうかが、代表という特殊なチームを作り上げていくうえで重要です。故にJの選手に較べていっしょに練習する時間が少ない分彼らに求められるのは、その豊富な経験と知識に基づいた優れた戦術理解です。それがなければ、たとえどんなに有名な選手であろうと再び選ばれることはないと思います。海外組選手にその心構えはあるのか、ぜひマスコミの皆さんには聞いていただきたいものです。
個人的には、日本のサッカーを強くするために、彼が日本に帰る必要はないと思います。むしろ、セルティックでより活躍して強いチームと戦い続けること、さらにはもっと上のビッグクラブに移籍して、より激しい競争の中で地位を確立することこそ、本当に日本のサッカーのレベルを上げる最良の手段でしょう。「ビッグクラブに移籍して、レギュラーになれない=代表から外される」事を恐れて、より上のステージに上ることを避けるなどという発想の人間は、今の代表で戦うことは出来ません。もし、中村選手の発言が本当なら、ぜひもう一度自らの進むべき道を考えて欲しいと強く願います。
僕を含めて多くの日本人が、中村俊輔というサッカー選手を(愛憎入り混じりながらも)愛しています。そして遠いスコットランドの地にも、彼を深く愛する人たちが増え続けています。そのほとんどの人が、このインタビューを読んで、失望したはずです。これが彼の本心ではなく、曲解された物である事を切に願います。

*1:ただ、はっきりと「30歳までに日本に帰りたい」とインタビューには載っているので、それを普通に解釈すれば、セルティックでは今季限りという結論にならざるを得ない。